
大学入試面接官の経験から大学における各種入試面接のための準備や本番で必要なスキルのアドバイスの必要な方へ。
■卒業論文などのテーマ、リサーチ方法、論理構成などについて行き詰まっている方へ。自分の考えを話しながらダイアローグを通してヒントを得て整理することができます。マニュアルを習うのではなく、多角的、多方面からの質問を受け、答える中でクライアント自身の潜在的な思考を引き伸ばし、ぼんやりしたアイディアを立体的にし、論述可能へと導きます。更にこのプロセスで論理的思考、問題の所在発見力や諸問題への解決のための分析力も身につきます。
■新任の教員、研究者の方へ。専門とは直接関係のない周辺関連テーマの授業シラバスの作成、学生参加型授業のデザインをお手伝いします。また、研究助成金申請採択に向けてのアイディアやアドバイスを得たい方に奨学金助成や科研申請三度採択と多様な授業担当の経験からコーチングできます。留学、海外研究に向けての準備あるいは滞在中の問題解決に向けての具体的な名案や代案を得ることができます。